HP戦略活用セミナーご案内 当社の医療サイト制作の特徴 開業アドバイス 開業医の税務調査・経費・妻の仕事 制作費用・料金 SEO対策 思いを伝える 当社の姿勢について

これからクリニックの新規開院をご計画されている先生方へ


開業アドバイス

新規ご開業たいへんおめでとうございます。

当社にも、よく新規開院クリニックのホームページについてのお問い合わせをいただきますが、まだ何も決まっていない中で、開業までにやることの優先順位を立てづらくて、お困りの様子がよく伝わってきます。

そこで、医院の集患の鍵となるホームページの立場から見た、新規開院の先生へのアドバイスをまとめてみました。

「クリニックの名前」で運命が決まります

クリニックの名前について、検索エンジンから見て大切なことは、個人名を名称に入れることよりも、「地名か駅名」と「診療科名」を入れることです。
これによって、自然なSEO対策ができるため、Google上ではとても有利になります。
逆に、例えば「個人名+クリニック」のような名称ですと一般的には、とても不利です(ですが腕のよい制作会社なら、障害をクリアして上位表示できるでしょう)。

クリニック経営上一番重要なこととは

もう一つ重要なことは、診療内容の「選択と集中」、つまり開院するクリニックの「売り」を何にするか。この見定めです。
大学病院や大規模病院では、さまざまな疾患の患者さんが来るため、あまり意識されない先生が多いと思いますが、クリニックでは「当院の得意分野」を強く打ち出したほうが、患者さんを集めやすいのです。

それはもちろん、先生が今まで研究されてきた、一番得意な分野で結構なのですが、その治療を行うために必要なものを開院までに手立てする必要があります。

その治療のために必要な医療機器がある場合は、そこから考えをスタートされる先生が多いと思いますが、得意分野の治療をどのようにアピールするかも平行して考えるべきです。

ホームページ公開のタイミング

開業は新しいスタートですから、「開業と同時にホームページができていてほしい」と思われるお気持ちは痛いほどわかるのですが、ホームページの作成には1〜2カ月かかるのがふつうです。
また、医療機器が入ってからでなくては、撮影することができません。

つまり、恐縮ながら先生のお考えを変えていただいたほうがよいことと存じます。
開業後の長い時間の歩みを考えますと、ホームページを作成する1〜2カ月というのは、実は一瞬のことなのです。

クリニックのほうも改業してすぐは、まだまだ地元への浸透度も低いので、患者さんが押しかけるというわけではありません。診療方法や、スタッフの訓練を模索しながら行う期間です。
ですからオープン当日にホームページができているためにいろいろ無理をするというのは、ハードルが高い割に効果が少ない=「費用対効果」で考えるとまったく割に合わないことなのです。

クリニック経営には、患者層や診療圏など蓋を開けてみないと分からないこともありますし、それにつれて診療内容も変わっていくわけですから、むしろ開業後の患者さんの傾向も取り込みながら、じっくりホームページを作成したほうが、その後の集患を考えるとプラスが大きいはずです。

最近のGoogleは新規開院クリニックにやさしくない

もうひとつ、クリニックのオープンと同時にホームページを公開しても、あまり実効的な意味がない理由として知っておいていただきたいのが、Googleの最近の傾向です。
当社はホームページ制作会社として、随分長い間、この検索エンジンとお付き合いさせていただいておりますが、最近の傾向として特に顕著なのが、順位が上がるスピードがとても遅くなっているということです。

クリニックの経営的側面から見ると、窓看板などを見てクリニック名で検索する新規患者さんを除いて、「地域名+診療科名」で検索している純粋な意味でのホームページで集患する患者さんは、開院後1カ月以上たたないとクリニックに寄ってこないということを意味しています。

つまり、ホームページによる集患効果は、以前に比べれば実感できるのが遅くなっていると考えるべきでしょう。運転資金に余裕をもったクリニック運営が必要になっているのかもしれません。

ロゴマークよりも重要な院内印刷物とは?

院内印刷物として、ひとつだけ作っておくと必ず役に立つのは、A5かA6サイズの紹介チラシです。
パソコンで自作したもので構いません。クリニック名と、診療日、診療時間、地図くらいの内容でよいでしょう。また「新規開院」を強調しておくとよいでしょう。

会計の際に、お帰りの患者さんにお渡しすると、高確率で他の方にクリニックの情報を伝えていただけ、「じゃあ、わたしも行ってみようかな」という誘導につながります。
人は、自分がクリニックで診療してもらって治ったら、それを自分の周りの人たちにも伝えたくなるものだからです。

開業成功スパイラル

ひとつだけ念頭に置いていただいたほうが良いと思うのは、「とりあえず安いホームページを作っておいて、患者さんが増えてクリニック経営に余裕ができてから、もう少し気配りの効いたリッチなホームページを作ればよいだろう」という考え方は、あまりお勧めできないということです。

資金のある開業当初から集患性が高いホームページを作って、先生ご自身の得意とされる分野の、「やりたい医療」の患者さんを集めて、医療機器を高回転させて、どんどん患者さんを呼び込み、また周辺分野に拡張する成功スパイラルへ進まれたほうがよろしいのではないでしょうか。

当社のクライアント様の場合、「やりたい医療」の患者さんをどんどん増やして、そこからさまざまな方向に枝葉を延ばしていらっしゃる先生方がたくさんいらっしゃいます。



ページTOPへ


当院に電話する

当院のPCサイトへ

友達に教える

リンク集



トップページにもどる

ウェブ コンサルティング ラボ株式会社 開業アドバイス

Copyright(C)web consulting lab. All Rights Reserved.
WCL